今回の記事では、戸建てとマンション、それぞれ購入価別に固定資産税と都市計画税がいくらくらいであるのかの目安表を作成しました。
難しい計算は抜きにして、新築で購入した価格がいくらであれば、何年目に固定資産税・都市計画税がいくらくらいになるかの目安をざっくりと表で表しています。
Contents
購入価格と固定資産税・都市計画税の関係|いくらくらいなのか
戸建てにせよマンションにせよ、固定資産税と都市計画税は購入した土地と家屋の評価額を基準にして決定します。
一方で固定資産(土地・家屋)の購入価は基本的には売主と買主の合意によって決定し、固定資産税と都市計画税の計算式には、購入価が組み込まれていません。
つまり、購入価と固定資産税・都市計画税は基本的には関係がないはずです。
ただ不動産の売買も他の商品と同様に市場原理に基づいていますので、価値の高いもの、つまり固定資産税と都市計画税の評価額が高いものについては市場でも高い価格で取引されていることが予想され、土地・家屋の購入価と固定資産税・都市計画税は相関性があると言えます。
何が言いたいかと言うと、あくまで今からお見せする表はいくらくらいなのかという目安であり、実際の固定資産税・都市計画税とは乖離している可能性が十分にあるということです。
特にマンションの固定資産税・都市計画税は、土地と建物のうち建物の占める割合の高い物件、つまりタワーマンションなど狭い敷地面積に多くの戸数がある物件は、同じ価格のマンションに比べ固定資産税・都市計画税が高くなります。
これは、住宅地等に対する課税標準の特例が設けられているからです。
土地に家屋(マンション・戸建)が建っていると、土地の固定資産税は1/6、都市計画税は1/3になります。
一方家屋にはそのような特例は設けられていないため、土地と家屋の合計評価額が同じであったとしても、評価額に占める建物の占める割合が高いほど固定資産税・都市計画税は高くなります。
戸建ての購入価と固定資産税・都市計画税|いくらくらいなの?
それでは戸建ての固定資産税・都市計画税の目安表から作成していきます。
購入価格のうち、土地代と家屋代それぞれ50%で計算をしています。
また土地の価値は上下せず購入時のまま一定、家屋は価格によらず25年で購入時の2割の評価額になるとし、3年に1回総務省の経年減点補正率をかけて補正していきます。
評価替えの年度は1年目とし、以降4年目、7年目・・・と評価替えが発生します。
3年目までは家屋の固定資産税に新築住宅の減額措置があるものとしています。
3000万円(土地1500万円・家屋1500万円)の戸建ての固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税(万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税(万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 3.2 | 7.2 | 10.4 |
4年目 | 3.2 | 10.4 | 13.6 |
7年目 | 3.2 | 9.3 | 12.5 |
10年目 | 3.2 | 8.2 | 11.5 |
13年目 | 3.2 | 6.8 | 10.1 |
16年目 | 3.2 | 5.8 | 9.0 |
19年目 | 3.2 | 4.7 | 7.9 |
22年目 | 3.2 | 3.8 | 7.0 |
25年目 | 3.2 | 3.0 | 6.3 |
4,000万円(土地2,000万円・家屋2,000万円)の戸建ての固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税(万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税(万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 4.3 | 9.6 | 13.9 |
4年目 | 4.3 | 13.8 | 18.2 |
7年目 | 4.3 | 12.4 | 16.7 |
10年目 | 4.3 | 11.0 | 15.3 |
13年目 | 4.3 | 9.1 | 13.5 |
16年目 | 4.3 | 7.7 | 12.0 |
19年目 | 4.3 | 6.3 | 10.6 |
22年目 | 4.3 | 5.1 | 9.4 |
25年目 | 4.3 | 4.0 | 8.4 |
5,000万円(土地2,500万円・家屋2,500万円)の戸建ての固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税(万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税(万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 5.4 | 12.0 | 17.4 |
4年目 | 5.4 | 17.3 | 22.8 |
7年目 | 5.4 | 15.6 | 21.0 |
10年目 | 5.4 | 13.8 | 19.2 |
13年目 | 5.4 | 11.5 | 16.9 |
16年目 | 5.4 | 9.7 | 15.1 |
19年目 | 5.4 | 7.9 | 13.3 |
22年目 | 5.4 | 6.4 | 11.8 |
25年目 | 5.4 | 5.1 | 10.5 |
6,000万円(土地3,000万円・家屋3,000万円)の戸建ての固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税(万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税(万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 6.5 | 14.4 | 20.9 |
4年目 | 6.5 | 20.8 | 27.3 |
7年目 | 6.5 | 18.7 | 25.2 |
10年目 | 6.5 | 16.5 | 23.0 |
13年目 | 6.5 | 13.8 | 20.3 |
16年目 | 6.5 | 11.6 | 18.1 |
19年目 | 6.5 | 9.5 | 16.0 |
22年目 | 6.5 | 7.7 | 14.2 |
25年目 | 6.5 | 6.1 | 12.6 |
いずれの場合も、4年目に新築住宅の減額措置が切れてしまうため、3年目までを除けば4年目に固定資産税と都市計画税のピークが発生することがわかりますね。
続きまして、マンションの固定資産税の目安表を見て行きましょう。
マンションの購入価と固定資産税・都市計画税|いくらくらいなの?
マンションの固定資産税・都市計画税の目安表です。
購入価格のうち、土地代と家屋代それぞれ25%と75%で計算をしています。
土地の価値は上下せず購入時のまま一定、家屋は全て60年で購入時の2割の評価額になるとし、3年に1回総務省の経年減点補正率をかけて補正していきます。
評価替えの年度は1年目とし、以降4年目、7年目・・・と評価替えが発生します。
7年目までは家屋の固定資産税に新築住宅の減額措置があるものとしています。
3,000万円(土地750万円・家屋2,250万円)のマンションの固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税 (万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税 (万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 1.6 | 10.8 | 12.4 |
4年目 | 1.6 | 9.3 | 11.0 |
7年目 | 1.6 | 9.0 | 10.6 |
8年目 | 1.6 | 15.1 | 16.7 |
10年目 | 1.6 | 14.7 | 16.3 |
13年目 | 1.6 | 14.1 | 15.7 |
16年目 | 1.6 | 13.4 | 15.1 |
19年目 | 1.6 | 12.8 | 14.5 |
22年目 | 1.6 | 12.2 | 13.9 |
25年目 | 1.6 | 11.6 | 13.3 |
28年目 | 1.6 | 11.0 | 12.7 |
31年目 | 1.6 | 10.4 | 12.1 |
34年目 | 1.6 | 9.8 | 11.4 |
37年目 | 1.6 | 9.2 | 10.8 |
40年目 | 1.6 | 8.6 | 10.2 |
43年目 | 1.6 | 8.0 | 9.6 |
46年目 | 1.6 | 7.4 | 9.0 |
49年目 | 1.6 | 6.8 | 8.4 |
52年目 | 1.6 | 6.2 | 7.8 |
55年目 | 1.6 | 5.6 | 7.2 |
58年目 | 1.6 | 5.0 | 6.6 |
60年目 | 1.6 | 4.6 | 6.2 |
4,000万円(土地1,000万円・家屋3,000万円)のマンションの固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税 (万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税 (万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 2.2 | 14.4 | 16.6 |
4年目 | 2.2 | 12.4 | 14.6 |
7年目 | 2.2 | 12.0 | 14.1 |
8年目 | 2.2 | 20.1 | 22.2 |
10年目 | 2.2 | 19.5 | 21.7 |
13年目 | 2.2 | 18.7 | 20.9 |
16年目 | 2.2 | 17.9 | 20.1 |
19年目 | 2.2 | 17.1 | 19.3 |
22年目 | 2.2 | 16.3 | 18.5 |
25年目 | 2.2 | 15.5 | 17.7 |
28年目 | 2.2 | 14.7 | 16.9 |
31年目 | 2.2 | 13.9 | 16.1 |
34年目 | 2.2 | 13.1 | 15.3 |
37年目 | 2.2 | 12.3 | 14.5 |
40年目 | 2.2 | 11.5 | 13.7 |
43年目 | 2.2 | 10.7 | 12.8 |
46年目 | 2.2 | 9.9 | 12.0 |
49年目 | 2.2 | 9.1 | 11.2 |
52年目 | 2.2 | 8.3 | 10.4 |
55年目 | 2.2 | 7.5 | 9.6 |
58年目 | 2.2 | 6.7 | 8.8 |
60年目 | 2.2 | 6.1 | 8.3 |
5,000万円(土地1,250万円・家屋3,750万円)のマンションの固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税 (万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税 (万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 2.7 | 18.0 | 20.7 |
4年目 | 2.7 | 15.6 | 18.3 |
7年目 | 2.7 | 15.0 | 17.7 |
8年目 | 2.7 | 25.1 | 27.8 |
10年目 | 2.7 | 24.4 | 27.1 |
13年目 | 2.7 | 23.4 | 26.1 |
16年目 | 2.7 | 22.4 | 25.1 |
19年目 | 2.7 | 21.4 | 24.1 |
22年目 | 2.7 | 20.4 | 23.1 |
25年目 | 2.7 | 19.4 | 22.1 |
28年目 | 2.7 | 18.4 | 21.1 |
31年目 | 2.7 | 17.4 | 20.1 |
34年目 | 2.7 | 16.4 | 19.1 |
37年目 | 2.7 | 15.4 | 18.1 |
40年目 | 2.7 | 14.4 | 17.1 |
43年目 | 2.7 | 13.4 | 16.1 |
46年目 | 2.7 | 12.3 | 15.1 |
49年目 | 2.7 | 11.3 | 14.0 |
52年目 | 2.7 | 10.3 | 13.0 |
55年目 | 2.7 | 9.3 | 12.0 |
58年目 | 2.7 | 8.3 | 11.0 |
60年目 | 2.7 | 7.7 | 10.4 |
6,000万円(土地1,500万円・家屋4,500万円)のマンションの固定資産税はいくらくらい?
年数 | 土地 固定資産税+都市計画税 (万円) |
家屋 固定資産税+都市計画税 (万円) |
固定資産税+都市計画税 (万円) |
1年目 | 3.3 | 21.6 | 24.9 |
4年目 | 3.3 | 18.7 | 21.9 |
7年目 | 3.3 | 18.0 | 21.2 |
8年目 | 3.3 | 30.1 | 33.4 |
10年目 | 3.3 | 29.3 | 32.6 |
13年目 | 3.3 | 28.1 | 31.4 |
16年目 | 3.3 | 26.9 | 30.1 |
19年目 | 3.3 | 25.7 | 28.9 |
22年目 | 3.3 | 24.5 | 27.7 |
25年目 | 3.3 | 23.3 | 26.5 |
28年目 | 3.3 | 22.1 | 25.3 |
31年目 | 3.3 | 20.9 | 24.1 |
34年目 | 3.3 | 19.6 | 22.9 |
37年目 | 3.3 | 18.4 | 21.7 |
40年目 | 3.3 | 17.2 | 20.5 |
43年目 | 3.3 | 16.0 | 19.3 |
46年目 | 3.3 | 14.8 | 18.1 |
49年目 | 3.3 | 13.6 | 16.9 |
52年目 | 3.3 | 12.4 | 15.7 |
55年目 | 3.3 | 11.2 | 14.4 |
58年目 | 3.3 | 10.0 | 13.2 |
60年目 | 3.3 | 9.2 | 12.4 |
マンションの固定資産税・都市計画税がいくらくらいであるかを見るときの注意点
マンションの場合、7年目で家屋に係る減額措置が切れてしまうため、8年目に固定資産税と都市計画税のピークを迎えることになります。
また60年をかけて緩やかに価値が低下していくため、なかなか固定資産税は下がりません。そして60年目に最低値である評価額の2割に到達します。
また冒頭でも述べましたが、建物の価値が高いほど固定資産税は高くなります。
マンションは立地等によりそのブレ幅が大きいため、表の結果とズレる可能性があることを頭の片隅に置いていただければ幸いです。