完全食COMPが実際に1食いくらなのかは計算しなければわからない仕様になっています。
この記事では完全食COMPの1食あたりの値段と、その値段が平均的な食事よりも高いのかを考察していきます。
Contents
完全食COMPの1食あたりの値段は高いのか?
これさえ食べていれば必要なカロリーも栄養素も全て摂取できるという謳い文句で販売されている完全食COMP。
しかし完全食COMPのHPを見ても1食あたりの値段は計算しないとわからないようになっています。
飲むだけで栄養が全部取れる完全食COMPをテレビで見たから、お試しパックを頼んでみようと思ったけど、サイトがスタイリッシュでかっこいいだけで何が何日分でいくらなのか、全然わからなくて萎えたから買うの止めた。
絶対高いからってわかりづらくしてるでしょw
一番安い粉末でも1食600円くらい?— べ~/3rdアルバム「cross you」 (@be0610) September 3, 2019
そこで今回は運動量が普通程度の成人男性と女性が、それぞれ1日に摂取すべきカロリーを完全食COMPのみから摂る場合、その摂取量とその値段がいくらになるのかをまとめました。
運動量が普通程度の成人男性1食分(約880kcal)
まずは運動量が普通程度の成人男性が完全食COMPのみで1日のうちの1/3の熱量を摂取する場合の値段を表にまとめてみました。
COMOは一度に購入する量が多ければそれだけ単価が安くなりますが、値段は2020年7月現在で最も安く購入できる方法、つまり1度に購入できる最大の量を購入した時の値段です。
完全食COMPは3種類ありますのでそれぞれ計算しています。
完全食COMPの種類 | 1食摂取量 | 1食分値段 |
COMPパウダー | 212g | 688円(税込) |
COMPグミ | 88粒 | 1045円(税込) |
COMPドリンク | 880ml | 1087円(税込) |
運動量が普通程度の成人女性一食分(約651kcal)
次に運動量が普通程度の成人女性の場合を計算しました。
完全食COMPの種類 | 1食摂取量 | 1食分値段 |
COMPパウダー | 157g | 509円(税込) |
COMPグミ | 65粒 | 773円(税込) |
COMPドリンク | 650ml | 804円(税込) |
完全食COMPを安く購入する方法
値段は2020年2月現在、一度に発注できる最大数量を注文した場合の値段ですが、は定期発注を利用すれば上記金額からさらに5%OFFで購入することができます。
完全食COMPは平均的なランチ代と比較すると高いのか?
完全食COMPを皆様どのように活用されているのかはわかりませんが、私の場合は会社でのランチの代わりとして利用しています。
果たしてサラリーマンのランチ代と比較すると完全食COMPは高いと言えるのでしょうか?
2019年の新生銀行お小遣い調査によると、会社員の平均昼食代は次のようになっています。
- 男性会社員 555円
- 女性会社員 581円
ちなみにサラリーマンのお小遣い額は男性会社員は過去2番目に低い39,836円、女性は過去最低の33,269円となっており財布の紐が固い世相を反映していますね。
話を元に戻して、サラリーマンのランチ代と完全食COMPの1食分を比較してみましょう。
項目 | 男性 | 女性 |
COMPパウダー | 688円 | 509円 |
COMPグミ | 1045円 | 773円 |
COMPドリンク | 1087円 | 804円 |
平均的ランチ代 | 555円 | 581円 |
男性の場合は平均的なランチ代を超えていますが、女性の場合は平均的なランチ代以下ですので、ランチ代を抑えることができます。
このことから、男性にとって完全食COMPはランチとしては高いですが、女性にとってはリーズナブルな食事であると言えるでしょう。
完全食COMPは一か月の食事代と比較すると高いのか?
では完全食COMPを3食摂取して生きている人は、一か月の食事代はいくらになるのでしょうか?
私はさすがに毎食完全食COMP生活はしたことないのですが、計算してみました。
男性が完全食COMPだけで一か月生活した場合の食費
運動量が普通程度の成人男性が1か月間3食全て完全食COMPだけで生活をしたら1か月分の食費は次のようになります。
完全食COMPの種類 | 1か月分食費 |
COMPパウダー | 61,920円 |
COMPグミ | 94,050円 |
COMPドリンク | 97,830円 |
女性が完全食COMPだけで一か月生活した場合の食費
運動量が普通程度の成人女性が1か月間、3食全て完全食COMPだけで生活をしたら一か月分の食費は次のようになります。
完全食COMPの種類 | 一か月分食費 |
COMPパウダー | 45,810円 |
COMPグミ | 69,570円 |
COMPドリンク | 72,360円 |
完全食COMPだけで生活することは食費の節約になるのか?
総務省の統計データによると単身世帯の1か月分の食費は直近令和元年4月から6月で次のような結果となっています。
- 男性 46,095円
- 女性 35,051円
一か月間、完全食COMPだけを食べて生活したとしても、男女ともに平均的な一か月の食費よりも高いという結果でした。
完全食COMPが高いとの声を集めてみました
このような価格設定を受けて、やはり完全食COMPは高いとの評判がちらほら聞こえてきます。
「一食くらいCOMPでいいや」と思って値段調べたら、結構お高いですね。 個人的にはまだ信憑性が低いので、半額以下だったら試してたかなぁ pic.twitter.com/lsQIAmfgiG
— アイスライス🕊 (@IceOn_Rice) September 1, 2019
COMP自体は良さそう…粉もドリンクもグミもあるの面白いね。でも1食辺り単価で考えるとやっぱ高いので、もっと稼ぐか栄養摂取をより重視した時に買おうかな…。
— うろ͡㋙ (@uro0) September 1, 2019
完全食はなぁ。高いんだよなぁ(COMPは大体1食800円くらい)
— 土曜日のMg(しばらくの間PC無し) (@SaturdayMg) August 6, 2019
完全食COMPは高いのか?に対する私の意見と代替案
これまで見てきたように完全食COMPは食費という観点から見れば一般的な食事よりは高くなる可能性が高く、家計にとっての手助けにはならないでしょう。
しかしながら完全食COMP最大の利点は時間短縮と栄養です。
食事にかける時間を削減し、仕事や勉強、時には遊びの時間へ割り当てることによってあなたの生活をより豊かなものにしてくれますし、栄養の観点から見れば理論上は完璧な食事が提供されています。
カロリー・栄養の両方を満たしたい方は完全食Huel
とはいえそうした利点に加えてコスト削減も行いたいという方は、イギリス法人の完全食Huel(ヒュエル)という商品が日本でも購入できるようになりました。
記事⇒完全食Huel(ヒュエル)の味とコスパをレビュー|条件を満たせば値段はクソ安い
個人的には味は完全食COMPの方が美味しいく感じ、粉の溶けやすさという点から後片付けも完全食COMPの方がしやすいため一長一短あるのですが、コスト面に重点を置かれている方は完全食Huel(ヒュエル)を一度お試しください。
完全食に低コスト・低カロリー・高栄養を求めるならバランサー
同じ完全食で低コスト・低カロリー・高栄養を求められる方、つまりは健康的にダイエットをされたい方やとりあえず栄養だけ急速補給できれば良いという方には、バランサー(BALANCER)
をお勧めします。
1日(1食ではなく)あたり155~173円で必要な栄養素はほぼ摂取できる商品になっており、味は市販のバナナジュース程度には美味しいです。
バランサーに関しては別途記事を書いていますので、参照いただければ幸いです⇒完全食バランサーの栄養や1食あがりの値段・味をレビュー