< ヘルシオの使い方と使いこなし5種類を簡単に解説!|使いこなせないあなたに送る

窓際マルチインカマーが真面目に効率的に0から資産を増やす

仕事できない窓際人間が、家電・完全食で時短を図り、マルチインカムで経済的時間的自由を達成していきます

ヘルシオ

ヘルシオの使い方と使いこなし5種類を簡単に解説!|使いこなせないあなたに送る

投稿日:2019年10月1日 更新日:

ヘルシオの使いこなし方

この記事ではシャープから発売されているヘルシオの使い方と使いこなす方法を解説しています。

「ヘルシオはすごい!」ということは聞くけど、何が凄いのか具体的にはわからない、または使いこなし方がわからないという人は多いのではないでしょうか?

この記事を読めばヘルシオで何ができるのかが理解できるようになります。

ヘルシオを使いこなせない方のために

ヘルシオは多機能なオーブンレンジですので使いこなすのには少し時間がかかります。

この記事では次のような疑問をお持ちの方を対象に記事を書いています。

  • ヘルシオの使いこなし方がわからない
  • ヘルシオを電子レンジとしてしか使用していない
  • ヘルシオをもっと使いこなせるようになりたい

この記事を読めばヘルシオの活用方法がわかりやすく理解できるようになります

ヘルシオの特筆すべき点はその調理方法です。

水蒸気を加熱して100℃以上の気体に変換、「水を使って焼く」という日常生活では考えにくい調理方法を採用しています。

その原理をわかりやすく解説した54秒の動画を貼っておきます。

この加熱水蒸気を利用するヘルシオは一体何ができるのでしょうか?

ヘルシオを使いこなす5種類の方法

ヘルシオの加熱水蒸気を活かす方法は多数あるのですが(多分私の知らない利用方法もあると思います)、代表的なものを5つ紹介します。

  • ヘルシオあたため
  • まかせて調理
  • 二段調理
  • スピード100
  • あぶり

それぞれ解説していきます。

ヘルシオの最も簡単な使いこなし「ヘルシオあたため」

ヘルシオは通常の電子レンジと同様、電子で食品中の水分にエネルギーを与え食品を温める機能も備わっています。

しかし、ヘルシオには独自技術である加熱水蒸気を利用した「ヘルシオあたため」という機能が備わっています。

要は電子レンジと同様に冷めた食品を温める機能なのですが、電子レンジと比較するとめちゃめちゃ美味しく仕上がります

ヘルシオあたため2

ヘルシオあたためには画像のように

  • サックリあたため
  • しっとりあたため
  • スポットスチーム
  • 缶詰レトルト
  • 焼きたてパンあたため

の5種類がありますがこのうち特に有能だと感じられる「サックリあたため」と「焼きたてパンあたため」を紹介します。

ヘルシオの「サックリあたため」を使いこなせば夜のおかずに困らない

電子レンジでスーパーで購入した揚げ物、例えばトンカツを温めなおしたとしても揚げたての美味しさからは遠く離れた味になってしまった経験は誰でもあるでしょう。

しかしヘルシオの「サックリあたため」を使用すると、惣菜が揚げたてに近い美味しさを再現できるようになるのです。

これは加熱水蒸気が表面の衣を焼き、サクサクを復活させているのが大きな理由です。

実際にスーパーで購入したトンカツを「サックリあたため」であたためなおしたのが次の画像です。

解凍したトンカツ

表面サクサクじゃないですか?

これだけでヘルシオ買う価値ないですか?

ヘルシオの「焼きたてパンあたため」を使いこなせば、最高の朝が過ごせる

「焼きたてパンあたため」もその名前の通り、ヘルシオで温めなおしたパンは焼きたてなんじゃないかと思えるほどの美味しさです。

ヘルシオの「焼きたてパンあたため」で調理されたパンで迎える朝食は、まるで旅行先のホテルにいるかのような気分を味わわせてくれるはず。

ヘルシオであたためた塩パン

塩パンの中身

正直画像では伝わらないですが旨いっす。

ヘルシオの詳しいレンジ機能については別途記事にしていますので参照お願いします。ヘルシオが他の電子レンジよりいかに優れた機種であるかがおわかりいただけます⇒ヘルシオのレンジ機能を徹底解剖

「まかせて調理」でヘルシオを使いこなす

このように「ヘルシオあたため」だけでもヘルシオを購入する価値はあるかも知れませんが、一歩進んでヘルシオの「まかせて調理」をしてみましょう。

ヘルシオの「まかせて調理」はその名前のとおり調理をヘルシオが自動で行ってくれる機能です。

まずは必要な食材を用意します。

グリルサーモン焼き野菜添え材料

用意できた食材をレシピ通りに切って角皿に乗せてボタンを押します。

グリルサーモン焼き野菜添え下ごしらえ

「グリルサーモン焼き野菜添え」なんておしゃれな料理も簡単にできてしまうわけです。

グリルサーモン焼き野菜添え完成

我々がやることは基本的にはレシピに書かれている食材を用意して、切って、味付けして、角皿に並べるだけです。

蒸したり焼いたり揚げたり炒めたり、そう言ったことはヘルシオが適切に行ってくれるのです。

まかせて調理のメニューをどうやって決めるか

「ヘルシオあたため」は惣菜を買ってきてヘルシオで温めてもらえば良いだけの話なので簡単です。

じゃあ「まかせて調理」を利用するにはどうしたら良いんだい?という話になるかと思います。

「まかせて調理」を使いこなすには、まず「何を作るか」ということをあらかじめ決めなくてはいけません。

「まかせて調理」のメニューを決める方法3つ

「まかせて調理」のメニューを決めるには次の3つの方法があります。

  • スマホのアプリで検索する
  • ヘルシオを購入するとついてくるクックブックで探す
  • ヘルシオ本体の検索機能を使う

それぞれ用途により使い分けが必要になりますので簡単に解説します。

まずはスマホのアプリで検索する方法です。

ヘルシオを使いこなすためには、面倒ですがスマホアプリとの連携をしておきたいところです。

なぜならばヘルシオアプリのCOCORO KITCHENで作りたい料理をネット経由でヘルシオに送信することで、ヘルシオがその料理に適した方法で調理を行ってくれるため、非常に便利だからです。

例えば先ほど紹介した「グリルサーモン焼き野菜添え」を作りたい場合は、まずCOCORO KITCHENで「グリルサーモン焼き野菜添え」を検索します。

すると必要な食材と作り方が表示されますので、そのレシピに従い下ごしらえをし、レシピをヘルシオへ送信すればあとは自動的に「グリルサーモン焼き野菜添え」が調理されるわけです。

次の画像はスマホアプリの画像です。これをヘルシオ本体に飛ばします。

グリルサーモン送信画面

本体側で受信完了後、「決定」ボタンを押せば調理が開始されます。

グリルサーモン受信画面

またヘルシオアプリは今日のオススメ料理や、ランダム(かどうかはわかりませんが)に料理を画像付きで提示してくれるため、料理を選ぶのが楽しみになります。

ヘルシオアプリおすすめ料理

ただ、ヘルシオアプリは目的から料理を検索することはできません

例えば健康的な料理を作りたい、2段調理(後述)を行いたいなど、決まっているのが料理ではなく目的である場合はクックブックまたはヘルシオ本体の検索機能を利用しましょう。

クックブック(画像)やヘルシオ本体の検索機能では目的に合わせた料理を検索することができます。

目的に合わせた料理を探す

もし家庭内にネット回線がない場合でも大丈夫です。

ヘルシオのクックブックで調理したい料理を探し、ヘルシオ本体でその料理名を検索してパネルを押せば自動調理が開始されます。

まかせて調理に関する詳しい解説は別途記事を作成しています。この記事を読めば「まかせて調理」を明日からでも使っていただけるようになります⇒ヘルシオの「まかせて調理」は本当にまかせて良いのか?

二段調理で「焼き」と「蒸す」を同時に行えばヘルシオを使いこなしていると胸を張れる

ヘルシオでは上段と下段に角皿をセットできる仕様になっており、異なる料理を同時に調理できます。

二段調理ができるようになればヘルシオが十分使いこなせていると言えるでしょう。二段調理はクックブックやヘルシオ本体のメニュー検索で、多様な例が掲載されています。

この記事ではその1例である「から揚げ&蒸し野菜&ゆで卵」を紹介します。

ヘルシオの2段調理を使いこなす!「から揚げ&蒸し野菜&ゆで卵」を同時調理

さっそく「から揚げ&蒸し野菜&ゆで卵」をつくっていきますよ!

ヘルシオの上段で焼き料理である「唐揚げ」を、下段で蒸し料理である「蒸し野菜&ゆで卵」を作ります。

鶏のもも肉を8等分して袋(今回は皆さんご存じzip lockにしました)に入れ、そこに唐揚げ粉をまぶします。これだけで唐揚げの準備は完了です。

から揚げと唐揚げ粉

次に下段の「蒸し野菜&ゆで卵」の準備をしていきます。

パプリカ・アスパラ・ブロッコリーを切り、画像のような耐熱容器に載せて生卵とウインナーを添えます。

蒸し野菜&ゆで卵

「唐揚げ」を上段、「蒸し野菜&ゆで卵」を下段にセットし調理を開始します。

唐揚げ&蒸し野菜調理中

出来上がりは次の画像のようになります。

唐揚げ&蒸し野菜完成

色鮮やかな「蒸し野菜&ゆで卵」と、衣がきつね色の「から揚げ」が出来上がりました。

ヘルシオを使いこなして二段調理をするには?

実際にヘルシオをお持ちの方で「二段調理をしたい」と思われた方は、クックブックの「焼き・蒸し同時」を参照、または「スピード100(後述)」の「スピード焼き」と「スピード蒸し」を参照いただければ様々な二段調理がお楽しみいただけます。

またヘルシオ本体のレシピ検索で「焼き・蒸し同時」を選んでいただいてもOKです。

セットメニュー

ヘルシオの二段調理に関するさらに詳しい記事を別途書いています。二段調理は割と使いこなすのが難しい機能ですが、この記事を読めばヘルシオの二段調理で何ができるのかがおわかりいただけるようになります⇒ヘルシオの二段調理でできること6種類を解説|二段調理のやり方は難しい?

ヘルシオのスピード100を使いこなして超時短料理

ヘルシオには特にスピードを重視される方のために、調理時間が8~10分の「スピード100」と名の付く料理が用意されています。

しかも「スピード100」は2段同時調理が可能となっており、超速で2つの異なる料理を調理できるため、忙しい日々を送るあなたを助けてくれる便利機能となっています。

ヘルシオの「スピード100」を使いこなせばどんな料理ができるのか?

「スピード100」では使用する食材の品目数が少なめに設定されており、その分下ごしらえに要する時間も短くなっています。

具体的にいくつか料理を作りましたので紹介します。

蒸しベーコン巻き

使用する食材はまいたけとベーコンだけです。まいたけをベーコンに巻いてヘルシオに投入するだけです。

蒸しベーコン巻き

えびのチリソース

使用する食材はエビとしめじのみです。

エビの殻を剥くのが少し面倒ですが、エビとしめじを味付けしてヘルシオに投入です。

えびのチリソース

スピード100の二段調理

スピード100の上段で焼き料理を、下段で蒸し料理を同時調理してみました。

右がチンジャオロースー、右が豚の梅蒸しです。

お手軽チンジャオロースーと豚の梅蒸し

ヘルシオを使いこなして「スピード100」を利用するには?

実際にヘルシオをお持ちの方で「スピード100」を利用したいと思われた方は、クックブックの「スピード100」を参照してください。たくさんのレシピが掲載されています。

またヘルシオ本体のレシピ検索でもスピード100のメニューが検索できますのでそちらを利用してください。

メニュー選択2画面目

ヘルシオ最高の使いこなし「炙り」は最高

ヘルシオではあぶり料理ができます。

あぶり料理とは中心まで火を通さず、食品の表面に高温の加熱水蒸気で焦げ目をつける料理方法です。ガスバーナーで食材の表面だけ焼いているのを、テレビなどでご覧になる方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

ヘルシオはガスバーナーを使わずに、水蒸気の力で食材表面を焼いてくれます。

肉が好きな人にとってこの機能は正直堪らないですよ?

語彙力不足してて申し訳ないですがめちゃめちゃ旨い

ヘルシオを使いこなしてブロックベーコンを炙る

実際にブロックベーコンをあぶってみましょう。

何の変哲もないブロックベーコン。しかもトップバリューなので相当安物のはずです。

ベーコンかたまり

ブロックベーコンを幅2cm程度に切り、次のように網の上へ載せます。

ベーコンかたまりをヘルシオに投入

ヘルシオ本体のメニュー選択→次へ→あぶり・焼き物ノンフライ→あぶり→17(あぶり厚切りビーフステーキ)→決定→スタート

であぶりを開始します。

炙りベーコン完成

こんな安物のベーコンを高級食に仕上げてくれるヘルシオはまさに神でありゴッドです。

ヘルシオを使いこなしてステーキを炙る

そしてステーキを炙るとこうなります。

ステーキ炙り完成

Youtubeでヘルシオであぶるとどれだけ美味しくなるのかが理解できる動画がありましたので貼り付けておきますね。

ヘルシオを使いこなしてあぶり料理を作るには?

実際にヘルシオをお持ちの方で「炙り料理を作りたい」と思われた方は、あぶり料理の一覧がクックブックの「炙り・焼き物・ノンフライ」のページにありますのでそちらを参照していただくか、ヘルシオ本体のレシピ検索で「あぶり」の項目を見てください。

ヘルシオクックブックの炙り

ヘルシオ炙り焼きものノンフライ

実際にステーキを炙った感想などを書いた記事は別途書いています。もしあなたが炙り機能が使用できるヘルシオをお持ちで、炙り機能を使っていなかったとしたら・・明日からすぐ炙り機能を使いたくなるはずです⇒ヘルシオで美味しいステーキは焼けるのか?

ヘルシオの使いこなし方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

ヘルシオの機能のうち代表的なものを5つ紹介しました。

「ヘルシオあたため」と「あぶり」は食材を入れてパネルを押すだけで簡単に使うことができる機能となっていますので、是非利用してみてください。

「まかせて調理」「スピード100」もとりあえず1品作ってみればその便利さがわかると思います。

「二段調理」は少し面倒に感じるかもしれませんが、マスターすれば家事の効率がグッとあがりますのでチャレンジしていただければ幸いです。

ヘルシオの購入を迷われている方は機能別にヘルシオ機種を比較する記事を作成しています。ヘルシオには機種がいくつかあり、生活スタイルに合った機種を選ばないと損をすることになります。こちらの記事を読めばどの機種を買うべきかがわかるようになります⇒⇒ヘルシオ最新機種を機能別で紹介・徹底比較

また当ブログではヘルシオに関する様々な記事を書いています。

記事⇒ヘルシオを使いこなすための方法5つ

記事⇒ヘルシオを買って後悔している方へ

記事⇒ヘルシオのまかせて調理は本当にまかせて大丈夫?

ご参照いただければ幸いです。

-ヘルシオ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人暮らし

一人暮らしにヘルシオは必要なのか?むしろ一人暮らしに買ってほしい。

一人暮らしにヘルシオは必要か否か、を記事にしました。 ヘルシオは電子レンジとして考えると高く、手を出すのに二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? ヘルシオは単なる電子レンジではなく優 …

ヘルシオでステーキ

【あぶり機能は神】ヘルシオで美味しいステーキは焼けるのか?美味しくするポイントも紹介

ヘルシオには自動調理機能が備わっており「焼く」ことや機種によっては「炙る」ことが可能です。 それらの機能を使用すればヘルシオでステーキを美味しく調理することができます。 ヘルシオでステーキを焼くとどう …

ヘルシオ機種比較

【比較&おすすめ】ヘルシオ全11機種を徹底比較|おすすめ機種は?【2018-2020年】

この記事では2018~2020年に発売されたシャープヘルシオの全11機種を機能面で徹底的に比較し、どの機種があなたにふさわしい商品であるか、おすすめできる理由とともに解説をしていきます。 Conten …

ヘルシオゆで卵と温泉卵

ヘルシオでゆで卵と温泉卵|鍋で作るのとどっちが早くて美味しいの?

今回はヘルシオで「ゆで卵」と「温泉卵」をつくってみました。 「ゆで卵と温泉卵くらい別にヘルシオでつくらなくても鍋で作ればいいんじゃないの?」という声も聞こえてきそうですが、鍋ではなくヘルシオで作るメリ …

ヘルシオ掃除

ヘルシオの面倒な掃除(お手入れ)を簡単に済ませる方法

ヘルシオの掃除(お手入れ)は説明書通りにやるととても面倒で大変です。 大変というか説明書とおり几帳面に掃除をしている人はなかなかいないでしょう。 この記事では説明書に書かれているヘルシオの手入れの方法 …


管理人の「たぬ」です。
株式投資・不動産投資・オプション取引をメインに日々最も安全かつ効率的な投資方法を模索しています。

どのように資産を増やしていくのか、具体的手法をお話していきたいと思います。