Warning: Use of undefined constant ‘pre_ping’ - assumed '‘pre_ping’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/majimetoushi/www/wp/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 513

Warning: Use of undefined constant ‘no_self_ping’ - assumed '‘no_self_ping’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/majimetoushi/www/wp/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 513
ホットクックがワーママや共働き家庭に必要な5個の理由

窓際マルチインカマーが真面目に効率的に0から資産を増やす

仕事できない窓際人間が、家電・完全食で時短を図り、マルチインカムで経済的時間的自由を達成していきます

ホットクック

ホットクックがワーママや共働き家庭に必要な5個の理由

投稿日:2020年1月31日 更新日:

ホットクックと共働き・ワーママ

独身でさえ日々の労働は大きな負担だというのに、ワーママや共働き世帯が多忙を極めているのは間違いないところ。

この記事ではシャープから発売されている神家電、ホットクックを共働きやワーママ世帯が購入すると大きなメリットが得られますよ、というお話をしていきます。

ホットクックはワーママ・共働き世帯に必須である理由5個

この記事は「次のような方に特に読んでいただきたいなぁ」と思いながら書いています。

  • 子供が小さくて子育てが大変で時間が無い方
  • 毎日違うレシピを考えるのが面倒な方
  • できることなら美味しい料理を簡単に料理したい方
  • 毎日の家事が多すぎて困っている方

そしてこの記事を読むことであなたは次にように思うはずです。

  • ホットクックは本当に神家電
  • ホットクックを買わない理由がないよ

ワーママ・共働き世帯は何にせよ時間がありません

共働き世帯なら仕事を終えて帰宅してご飯を食べて寝るだけ。ワーママは仕事か子供の世話か家事しかしていない。

そんな時間の無いあなたに助けを差し伸べるのがホットクックなのですが、ホットクックがワーママや共働き世帯に突き刺さる理由を5個紹介します。

ホットクックのレシピブックには下準備不要な料理が多い

ホットクックを購入するとホットクックのレシピ本がもれなくついてきます。

ホットクックメニューブック枠線あり2

シャープ公式HPより引用

機種によりレシピ本に掲載されているレシピ数は多少異なり、131~155種類の料理が掲載されています。

機種による機能やレシピ数の違い等はこちらの記事を参照お願いします⇒⇒ホットクックの全機種を徹底比較

特筆すべきなのはレシピ本に掲載されている多くの料理は下ごしらえが不要、つまり材料を切り鍋に入れてボタンを押すだけで作れる料理であることです。

ホットクックの料理は超簡単

シャープ公式HPより引用

ガスやIHコンロで鍋料理をする場合、下味をつける必要のある料理が多いじゃないですか?

でもホットクックなら調味料と具材を一緒にホットクック(鍋)に放り込んでパネルを押すだけで完了です。

例えば鍋でカレーを作るにしても、野菜や肉に一度火を通す必要があります。

しかしホットクックは具材に火を通す必要がありません。

具材に手間をかける必要が無いため調理を始めてから調理器具へ具材を移行する時間が圧倒的に早い、それがホットクックが時短となりワーママや共働き世帯にマストアイテムとなる第一の理由です。

 

ホットクックはパネルを押せば料理が終わる

鍋料理をしていると食材を鍋に投入した後も大変です。

例えばカレーの場合。

いったん火をとめてルウを割り入れ、吹きこぼれないように火加減を調整、焦げ付かないように混ぜ合わせる。

そんな面倒な作業が待っているわけです。

でもホットクックなら鍋に食材を投入した後の手間がゼロになります。

なぜならホットクックが温度調整や具材のかき混ぜをしてくれるからです。

ホットクックの温度調整と混ぜわざ

シャープ公式HPより引用

ホットクックにはまぜ技ユニットと呼ばれる「かき混ぜ棒」があり、具材に合わせた適切なタイミングで具材を自動的にかき混ぜてくれます。

混ぜわざユニット

また火加減調整も自動でやってくれるため、少なくとも私が鍋の前で適当に火加減を調整するよりも正確に仕事をこなしてくれます

この「かき混ぜと火加減の自動調節」という2つの機能は、あなたをキッチンという牢獄から解放してくれます。

ホットクックが調理をしている間は洗濯物を取り込むもよし、子供の世話をするも良し、スマホで遊ぶも良しです。

 

ホットクックは予約調理ができる

ホットクックは炊飯器と同じで予約調理が可能です。

例えば朝会社に行く前に具材をホットクックにセットし、帰宅時間に出来上がりの料理が食べられる、そんな生活が可能です。

「いや朝に冷蔵庫から具材出してホットクックの中に入れて置いたら腐りますよね?」

と思われたかもしれません。

しかしホットクックは次のような技術により予約調理を可能にしています。

ホットクック予約調理

シャープ公式HPより引用

食品が腐敗しない温度を保つ機能があるため食品が腐らないという理論です。

またスマホと連動可能な機種だと予約時間を途中で変更することが可能です。

帰宅時間が遅れそうな場合は会社からスマホでホットクックを操作し、出来上がり時間を調整することができるのです。

ホットクックはいわゆるIOT家電であり、使いこなせばワーママや共働き世帯にとって助けとなること間違いなしです。

 

ホットクックを使えば子供が野菜を完食してくれる(かもしれない)

シャープ公式HPによればホットクックを使えば「子供が野菜を残さなくなった」という声が多く届いているそう。

ホットクックは野菜がおいしい?

シャープ公式HPより引用

ホットクックは食品中に含まれる水分を調理に利用するため、鍋で作る料理と比較して水分が少なく、究極的には無水カレーなど水を入れずに料理を完成させることが可能です。

水を使わずに料理をすることで何が起こるのでしょうか・・?

水を使わない(使う量が少ない)ホットクックは通常の鍋料理と比較して、調理後の栄養素や甘味が多く残るのです

ホットクックは健康的

シャープ公式HPより引用

特にワーママ世帯が注目していただきたいのは糖度です。

糖度が通常の鍋料理と比較すると1.3倍あり、小さいお子さんが野菜を嫌がらずに食べられるようになる可能性が高くなります。

 

「ゆでもの」が赤ちゃんの離乳食にぴったり

ヘルシオの料理はいくつかのカテゴリーに分類されるのですがそのうちの1つに「ゆでもの」があります。

ゆでものは、水無しまたは少量の水で具材を茹でるられる機能なのですが、この機能を利用すれば赤ちゃんの離乳食が作りやすいというメリットがあります。

無水ゆでは離乳食に最適

鍋を使って離乳食を作る場合次のような手順を踏む必要があります。

  • 食材を切る
  • お湯を沸かす
  • 食材を沸いた湯に投入する
  • 適切な時間で火を止める

これがホットクックだと次のように2つの手順で済んでしまいます。

  • 食材を切る
  • ホットクックへ投入して時間を設定する

これだけで柔らかい野菜が茹で上がるのです。

 

ホットクックを利用すれば外食よりも安くて美味しいが食べられる

ワーママや共働き世帯だと外食や中食(持ち帰り)、宅食を利用するご家庭も多いのではないでしょうか?

お子さんの教育費や生活費に多大な出費がかかる世帯は食費の節約も大切なはずなのに。

ホットクックは数万円もする高級家電ですが、使い続ければ食費の点で間違いなく元はとれます

そもそもホットクックで作った料理は外食より美味しいです。

グリーンカレー

上の画像は我が家でヘビーローテーションされている「グリーンカレー」ですが、大阪梅田で評判のタイ料理屋より美味しいです。

このグリーンカレーは一体いくらかかったでしょうか?

お店でグリーンカレーを食べたら800円~1000円+交通費がかかります。

正直今までグリーンカレーの原価なんて計算したことなかったのですが、計算してみました。

材料 材料費(税込)
鶏もも肉(カット)80g 160円
ナス1/2 35円
たけのこの水煮 25g 36円
グリーンカレーペースト 64円
ココナッツミルク 44円
その他調味料 10円くらい?
白米(茶碗一杯) 30円
合計 379円

たったの379円

お店のグリーンカレーより60%オフですよ!

しかも材料の費用に関しては何も精査してないですからね。グリーンカレーペーストや鶏もも肉を安いのに変更すればさらに節約ができるはず。

ホットクックを利用すれば、毎日外食で同レベルの料理を食べるよりも1人あたり500円は節約できるはずです。

1か月で1人あたり1,5000円も節約できるわけですから、2人以上の家族であればなおさらです。

ホットクックの購入費用なんてすぐにペイできてしまいます。

ホットクックがワーママや共働き世帯に必須である理由まとめ

以上のようにホットクックはワーママや共働き世帯に必須の自動調理家電なわけです。

ホットクックのさらに詳しいメリット・デメリットについては別途記事を書いていますので参照お願いします⇒⇒ホットクックのメリット・デメリットを徹底検証

ホットクックの機種による違いや値段については別途比較記事を書いていますので同じく参照いただければ幸いです⇒⇒ホットクックの全機種を徹底比較

-ホットクック
-

執筆者:たぬ

              

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hw24e-03

【比較&おすすめ】ホットクック全8機種を徹底比較|あなたにオススメの機種は?

この記事を読めば、シャープから販売されているヘルシオホットクック全8種の機能の違いや、あなたにオススメできるホットクックは何なのかがわかるようになります。 Contentsあなたにオススメのホットクッ …

我が家のホットクック

【口コミ・評判】ホットクックのメリット・デメリットを徹底レビュー!

ヘルシオのホットクックを購入して1年以上が経過しました。 結論から言えばホットクックは神様のような家電でもはやホットクックがいない生活は考えられなくなってしまったのですが、その理由を記事にしました。 …


管理人の「たぬ」です。
株式投資・不動産投資・オプション取引をメインに日々最も安全かつ効率的な投資方法を模索しています。

どのように資産を増やしていくのか、具体的手法をお話していきたいと思います。