Warning: Use of undefined constant ‘pre_ping’ - assumed '‘pre_ping’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/majimetoushi/www/wp/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 513

Warning: Use of undefined constant ‘no_self_ping’ - assumed '‘no_self_ping’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/majimetoushi/www/wp/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 513
ヘルシオのレンジ機能について徹底解剖|ウォーターオーブンレンジって・・何?

窓際マルチインカマーが真面目に効率的に0から資産を増やす

仕事できない窓際人間が、家電・完全食で時短を図り、マルチインカムで経済的時間的自由を達成していきます

ヘルシオ

ヘルシオのレンジ機能について徹底解剖|ウォーターオーブンレンジって・・何?

投稿日:2019年10月1日 更新日:

ヘルシオのレンジ機能

今回はヘルシオのレンジ機能について解説します。

ヘルシオは加熱水蒸気を利用して「網焼き/揚げる・焼く・炒める・蒸す/茹でる」などの調理を自動的に行ってくれる素晴らしい家電製品です。

しかしそうした調理機能のみならずレンジ機能にも素晴らしい機能が付加していますので、この記事ではヘルシオが持つレンジ機能を解き明かしていきたいと思います。

ヘルシオは唯一のウォーターオーブンレンジ

この記事ではヘルシオのレンジ機能についてお話をしていきます。

「ヘルシオなんて高いの買わなくても電子レンジなんて中古で5,000円で売ってるじゃない」

と思われるかも知れません。

ヘルシオは他のウォーターオーブンと一味違う

確かに電子レンジなんて安いものであれば中古で数千円で販売されていますので、数万円もするヘルシオを購入するなて馬鹿馬鹿しいと思われるかも知れませんね。

でもシャープは公式HPで次のように述べています

各社、スチームや過熱水蒸気を使ったオーブンレンジをラインアップしていますが、 その中でも“ウォーターオーブン”という別名を付けているのは、ヘルシオだけ。 そこには「おいしさ」と「健康」を両立するシャープのこだわりがあるんです。

シャープ公式HPより引用

メルカリやヤフオクで数千円で販売されている商品は「単機能レンジ」です。

単機能レンジとは、電子レンジからでるマイクロ波で食品中の水分を振動させて、食品自体を温めるという単一の機能を持った家電です。

いわゆる「普通の電子レンジ」なわけです。

一方でヘルシオはオーブンレンジに分類され、電子レンジ+αの機能をあわせもっています。

オーブンレンジは「マイクロ波」で食品を温めるレンジ機能に加え、一定の熱で食材を包んで温める「オーブン機能」や食材を直接熱源で加熱する「グリル機能」が備わっています。

加えてヘルシオが公式HPで主張しているとおり、ヘルシオはオーブンレンジの中でも「ウォーターオーブン」という独自のジャンルを作り上げています

加熱水蒸気を利用して食品を温める(加熱する)オーブンレンジは日立のヘルシーシェフ等、他メーカーでも販売されていますが、ヘルシオは次の点で他メーカーと差別化を行っています。

ヘルシオの加熱水蒸気

シャープ公式HPより引用

ヘルシオはヒーターを使わずに加熱水蒸気だけで食品を温めたり焼いたりしているわけです。

ヘルシオは3つのセンサーで食材を適切に加熱する

ヘルシオにはこのように加熱水蒸気を利用した唯一のウォーターオーブンであることがわかりました。

しかし加熱水蒸気を利用するだけでは美味しく調理をしたり、冷めた食材を適切に温めることはできません。

ヘルシオには次のような3つのセンサー機能が搭載されており、対象となる食材を均一に加熱することができるようになっています。

  • 赤外線ムーブセンサー
  • 絶対湿度センサー
  • 温度センサー

ヘルシオレンジ機能

なお搭載されているセンサーは機種によって異なります。

お持ちの、またはこれから購入を予定されている機種にどのような機能が搭載されているかは別途記事を書いていますので参照いただければ幸いです⇒ヘルシオ全機種を徹底比較|お勧め機種は?

ヘルシオのレンジ機能を解説

このようなヘルシオの特性を活かして、ヘルシオは他の電子レンジにはない機能が備わっていますので紹介していきます。

ヘルシオは食材に合わせて温め方を変えるレンジ機能が備わっている

ヘルシオの電子レンジ機能は、食材に合わせたあたためが出来るようなタッチパネルが存在します。

タッチパネルは次の4種類です。

  • ごはん・おかず
  • 牛乳・酒
  • 冷凍食品
  • コンビニ弁当

ヘルシオレンジ温め2

食材を投入してパネルを押すだけで、ヘルシオがそれぞれの食材に合わせた適切な出力(W)と時間を設定してくれるため、あとは出来上がりを待つのみです。

食材に合わせた自動温め機能は、中価格帯の電子レンジであればついている機能ですね。

ヘルシオあたためは正直かなりヤバいレンジ機能

ヘルシオあたためは相当凄いです。

ヘルシオあたためをレンジ機能に分類して良いのかわかりませんが、電子レンジがその名の通り電子で料理を温めるのに対して、ヘルシオあたためは加熱水蒸気で料理を温めます。

このヘルシオあたためには次の画像のとおり5種類の異なる温め方があります。

ヘルシオあたため2

それぞれ解説します。

サックリあたためは惣菜の存在を変えた

サックリあたためは油で揚げた、または焼いた食品を再度あたためる時に使用します。

揚げたトンカツを電子レンジであたためなおしたとしても、揚げたての美味しさは戻りませんよね?

揚げたてのトンカツの美味しさを100とすると、レンジで温めたトンカツの美味しさは30くらいでしょうか。

しかしヘルシオの「サックリあたため」を使用すれば、揚げたてが100だったトンカツの美味しさが90の美味しさには戻り、「サックリあたため」であたためたトンカツは加熱水蒸気の力で表面の衣がサクサクに仕上がります。

解凍したトンカツ

冷凍していた秋刀魚も焼きたてのようにな仕上がりになります。

秋刀魚のサックリあたため

このヘルシオの機能である「サックリあたため」は世の中のある商品を劇的に変えてしまいます。

何かわかりますか・・?

それはスーパーの総菜です。

先ほど挿入した画像は2点ともスーパーの総菜コーナーで購入した食品なのですが、画像のとおりサックリ仕上がり、食べると美味しいと言わざるを得ません。

スーパーの総菜コーナーがあれば、手間をかけて家庭で料理をする必要は無いんじゃないかと思います。

少なくとも私はトンカツと秋刀魚を家で作ろうという気が失せました。

しっとりあたためとスポットスチームは家でホカホカのスチーム料理を食べる

ヘルシオあたための「しっとりあたため」と「スポットスチーム」の用途は同じであり、蒸し物、具体的にはシューマイや豚まん・蒸し野菜などのあたためです。

「しっとりあたため」と「スポットスチーム」2つのあたため方の違いはあたためる食品の大きさです。

「しっとりあたため」では豚まんや量の多い蒸し野菜などを温め、「スポットスチーム」はシュウマイ数個程度を温めるのに使用します。

電子レンジで蒸した食品をレンジであたためると水気が飛んでカスカスになることがあり、出来立ての味からは程遠いものになってしまいますよね。

しかしヘルシオの「しっとりあたため」でシューマイや豚まんを温めることにより、出来立てに近い風味で蒸し物を食べることができるようになります。

次の左の画像は「しっとりあたため」をする前の豚まん、右側が「しっとりあたため」後の豚まんです。

豚まんあたための前後

豚まんの肌がヒアルロン酸注入したかのようにツヤツヤになっているのがわかります。

もちろん皮はしっとり、中身はホカホカです。

缶詰・レトルトあたためは中身を開けずに温められる

ヘルシオの缶詰・レトルトあたため最大の特徴は、電子レンジでは不可能であった、缶詰やレトルトパックをそのまま封をあけずに温められる点です。

ヘルシオあたためは電波を利用せず、水蒸気によって缶詰・レトルトパックを温めるため、封を開封することなく商品を温めることができます。

電子レンジで温める場合、缶詰の中身やレトルト食品を他の容器に移し替える手間や洗い物が増えてしまいますが、ヘルシオあたためではそうした家事を削減してくれる有能な機能であると言えます。

焼きたてパンあたためは神

焼きたてパンあたためは非常にヤヴァイです。

私は近所のベーカリーでよく100円の塩パンを購入するのですが、あたためずに食べても美味しいんですよね。

加えて電子レンジで温めるとさらに美味しくなるんです。ホカホカのパンは美味しいですからね。

そしてこのヘルシオあたための、焼きたてパンあたためした塩パンは・・

超絶ウマい。

ヘルシオの「焼きたてパンあたため」であたためた100円の食パンは中身がフワフワ。外はカリカリ。まさにできたて。

ヘルシオであたためた塩パン

食感が凄すぎて、パン屋はヘルシオ導入してイートインコーナー設置すれば繁盛するんじゃないかと考えてしまうレベルです。

ヘルシオの「焼きたてパンあたため」のおかげで私のパン消費量は半端なく増えましたよ。

おそるべしヘルシオ。

ヘルシオのレンジ機能のデメリット

レンジ機能を絶賛したヘルシオですが、1点だけデメリットがあります。

それはヘルシオあたためが通常の電子レンジと比較すると時間がかかってしまう

ことです。

例えば先ほど例にあげた塩パンですが、電子レンジだと30秒~1分程度で十分熱々になるかと思います。

しかしヘルシオあたためは恐らく水蒸気でパンの中身をフワフワにして、表面をカリカリにするのにとても時間がかかるのでしょう。

測定すると6分程度はかかってしまいました

「焼きたてパンあたため」に限らず他のあたため方、「サックリあたため」などでも同じことが言え、通常の電子レンジで温めるより数倍の時間がかかると思っていただいたほうが良いでしょう。

これは会社や学校へ行くまでの忙しい時間帯には致命的とも言える遅さで、朝起きたらまず最初に塩パンをヘルシオの「焼きたてパンあたため」で調理し、その間に会社や学校へ行く用意をするなどの工夫が必要になるでしょう。

ヘルシオの解凍機能は別記事で

レンジ機能を利用して食材の行う方もいらっしゃるかと思います。

解凍方法については別途記事を書いていますので参照いただければ幸いです。

ヘルシオの解凍機能を徹底解剖|解凍できない時の原因と対処法も解説

ヘルシオのレンジ機能まとめ

このようにヘルシオのレンジ機能は大きくわけると次の4種類の機能が備わっています。

  • 通常の電子レンジ機能
  • 食材に合わせた電子レンジ機能
  • 加熱水蒸気を利用したあたため機能「ヘルシオあたため」
  • 解凍機能

中でも「ヘルシオあたため」は惣菜のあり様を変えてしまうほどの機能を持ちます

個人的にはこの「ヘルシオあたため」だけでヘルシオを購入する価値はあるのではないかと思っています。

ただ「ヘルシオあたため」は通常のレンジより時間がかかるという欠点があるため、時間管理には注意して食事の用意を行う必要があります。

ヘルシオを購入された方は是非とも「ヘルシオあたため」を利用してください!

もしあなたがヘルシオ購入を迷われている場合、事前に吟味してヘルシオの機種を選ぶことをおすすめします。

ヘルシオは高価な家電ですので生活スタイルによっては使用しない機種を選ぶと高くつくことになるかもしれません。この記事を読めばあなたにふさわしいヘルシオの機種が何であるかがわかるようになります⇒⇒ヘルシオ最新機種を機能別で紹介・徹底比較

-ヘルシオ
-

執筆者:たぬ

              

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘルシオの使いこなし方

ヘルシオの使い方と使いこなし5種類を簡単に解説!|使いこなせないあなたに送る

この記事ではシャープから発売されているヘルシオの使い方と使いこなす方法を解説しています。 「ヘルシオはすごい!」ということは聞くけど、何が凄いのか具体的にはわからない、または使いこなし方がわからないと …

ヘルシオ機種比較

【比較&おすすめ】ヘルシオ全11機種を徹底比較|おすすめ機種は?【2018-2020年】

この記事では2018~2020年に発売されたシャープヘルシオの全11機種を機能面で徹底的に比較し、どの機種があなたにふさわしい商品であるか、おすすめできる理由とともに解説をしていきます。 Conten …

ヘルシオ二段調理

ヘルシオの二段調理でできること6種類を解説|二段調理のやり方は難しい?

今回はヘルシオの機能の1つ、2段調理について解説します。 ヘルシオの売りの一つが2段調理、つまり2つの異なる料理を一度に行うというものです。 しかしこの二段調理を使いこなしている人は少ないのではないで …

ヘルシオの解凍機能

ヘルシオの解凍機能を徹底解剖|解凍できない時の原因と対処法も解説

ヘルシオの解凍機能について記事を書きました。 ヘルシオの解凍機能は他の電子レンジなどに比べると有能と言えますが、何でも楽に解凍できるわけではありません。 解凍できない時の理由とその対処法や、ヘルシオは …

ヘルシオデメリット

ヘルシオの欠点(デメリット)を思い付くままに挙げてみた

今回はシャープから発売されているヘルシオの欠点(デメリット)を記事にしました。 ヘルシオは時短と美味しい料理を提供してくれる素晴らしい家電だと思う日々ですが、そんなヘルシオにも欠点(デメリット)や改善 …


管理人の「たぬ」です。
株式投資・不動産投資・オプション取引をメインに日々最も安全かつ効率的な投資方法を模索しています。

どのように資産を増やしていくのか、具体的手法をお話していきたいと思います。